横浜で車の傷修理・板金塗装ならニコニコ板金館!

都筑区の「仲町台入口」交差点すぐ、お車でのアクセス抜群の板金工場です。
横浜市最大規模の設備に加え、代車や近隣地域の引取り納車など、便利なサービスたくさん!お気軽にご連絡ください。

国土交通省認証整備工場
関東運輸局認証整備工場第2-6081号

無料見積り専用ダイヤル【年中無休】受付時間9:00~19:00

0120-666-858

無料お見積もりはこちら

フロント・リアバンパーとは?DIYで修理できるの?

フロント・リアバンパー

フロント・リアバンパーとは?なぜ大切?

バンパーとは車の前後についているパーツのことです。前のバンパーのことを「フロントバンパー」後ろのバンパーのことを「リアバンパー」と言います。車の前後からの衝撃をバンパーが凹んだり割れたりすることで緩和しています。そのため、ぶつかりやすい位置にあり、柔らかい素材なためキズが付きやすく壊れやすい構造になっています。しかし、搭乗者やエンジンなど車の部品を守るために大切な役割をしています。

DIY補強でできる?

キズや凹みがついてしまった際、ご自身で修理しお金をかけない方もいるのではないでしょうか。ここではご自身での修理する方法をご紹介しています。

準備するもの

  • シリコンオフ
  • バンパープライマー
  • バンパーパテ、水性パテ
  • 耐水サンドペーパーセット
  • マスキングテープ、シート
  • カラー塗料、ボカシ剤
  • コンパウンド細目、コンパウンド専用スポンジ

工程

1.水洗いし磨く

修理箇所の汚れを綺麗に落とします。その後、耐水サンドペーパーで水をつけながら研磨し周辺部と同じ高さにします。

2.脱脂をする

シリコンオフを使用しパテや塗料の密着を阻害する汚れや油分を除去します。スプレ後はキレイなタオルで拭きます。

3.バンパープライマーでパテの密着強化

バンパープライマーはバンパーの素材、塗料・パテと相性がよく定着させる役割があります。

4.パテを塗る

主剤と硬化剤を厚紙などに同じ長さだしをよく混ぜ合わせます。傷の深いところから塗っていきます。その後1時間ほど待つと硬化します。

5.パテの研磨

サンドペーパをし同じように研磨し段差をなくす。

6.マスキングをしボデーペンプラサフを塗る

マスキングテープ・シートをしてボデーペンプラサフを3回にわけ乾燥させてから塗ります。カラー塗装の密着強化、防錆効果、パテがカラー塗料を抑制して仕上がりを平滑にする。

7.マスキングを剥がし耐水サンドペーパーのあとコンパウンドする

同様に研磨していきます。コンパウンド細目と専用スポンジを使用し磨きます。

8.マスキングをしカラー塗装料とボカシ剤を使用しカラー塗装

マスキングをしボデーペンと併用してボカシ剤使用して3〜4回塗装していきます。乾くまでに1時間程度かかります。

9.クリア塗料を塗る

カラー塗料と同様に数回に分けスプレーします。塗料が乾くまでに1週間程度かかります。

10.脱脂ししてコンパウンドで磨く

シリコンオフで脱脂し仕上げにコンパウンドで磨き修理終了

上記がご自身で修理する方法になります。しかし、傷の修理は難易度が高い上時間もかかるので基本的には業者に依頼するのをおすすめ致します。

修理基準は?交換?費用は?

車のバンパーの修理を業者依頼する場合の料金相場や修理・交換の判断基準についてご紹介します。

トヨタウィッシュ 大きな損傷を修理

トヨタウィッシュ 大きな損傷を修理

修理・交換の基準について

手のひらサイズに収まる小さなキズ、凹み、擦りキズであれば簡易修理や部分修理を行うのが一般的です。一方、バンパー全体への損傷や穴が開いた場合や内部までにダメージがあり損傷している場合は交換を行うのが一般的です。

修理費用

簡易修理(1万円以下)

5cm×5cm程度のキズであれば1万円以下の費用で修理できることが多いです。
15cm×15cm程度であれば2万円程度で修理できます。

部分修理(2.5万円〜4万円)

よりキズが広範囲に広がってしまうと部分的な板金と塗装修理が必要になります。

一本塗り修理(3万円〜5万円)

バンパーの中央付近までキズが広範囲になるとバンパー全体の塗装修理が必要になります。

交換費用(5万円〜20万円)

バンパー交換の際にはバンパー本体のみ費用だけではなく、バンパーに付属しているフォグランプやセンサーの脱着作業や穴を開ける加工作業などの工程への費用が必要になります。バンパーのみでも3〜5万円程度かかり近年車はセンサーやカメラなどが取り付けられているためそれの費用もかかります。加えて、車種でも異なりパーツが手に入り易いかどうかでの金額が大きく変わります。そのため、合計金額は安くても5万円程度になります。また、追加料金がかかる可能性として以下のものが挙げられます。

  • 新品のバンパーに色がついて場合の塗装費用
  • センサー類に穴が開いていない場合の加工費用
  • オプション装備や社外のエアロなどのアフターパーツなどの加工費用

ニコニコ板金では安価で安心できるサービスを提供しています。料金はこちらのページをご覧下さい。

保険は適応される?使うと損?

バンパーは保険に適応されます。しかし、パンパーの交換で済む際は使用しない方が良いです。なぜならバンパーは比較的に他の修理に比べ高くはありません。そのため、保険を使用し等級が下がり保険料が高くなるよりは自腹で支払い、もしもの際に取っておくほうが良いです。判断基準は修理費用が数万円、等級が低いがポイントです。

バンパーの点検は大切!

今回はバンパーとはどのような役割をしているのかご紹介しました。バンパーの傷を小さいものであればご自身で修理することもできますが難易度が高い上時間がかかるため基本的に業者に依頼するのが基本です。ニコニコ板金館では安価で安心できるサーニスを提供しています。お客様の悩みに寄り添って最善の提案を致します。まずはお気軽にご相談ください

 

 

 

ニコニコ板金館は
お得いっぱい!

  • WEB予約で1,000円割引
  • 代車無料(不要なら1,000円割引)
  • 見積りから即決でさらに1,000円割引
  • 安心の修理保証付き
  • 無料の洗車付き
  • 外車でも追加料金無料

※web見積り割、即決割、代車不要割は30,000円以上の見積りが対象となります。
※修理後に万が一塗装剥がれなどの不備があった際には無料で再修理させて頂く修理保証をすべての修理に標準で付けています。

Webフォームなら24時間受付中!
無料お見積りはこちら
通話料無料!【9:00~19:00】
0120-666-858

車の修理事例

修理事例一覧

ニコニコ板金館の料金表はこちら

たくさんのお客様から、感謝のお声をいただいています。

お客様の声一覧

無料お見積り専用ダイヤル

0120-666-858年中無休受付時間 9:00〜19:00

Webフォームなら24時間受付中!

今すぐ見積り予約

ページの先頭へ戻る